映画『HiGH&LOW THE WORST』を観てきたのでその感想。
ストーリー
“漆黒の凶悪高校”鬼邪高校。
そこは定時制と全日制に分かれ、定時制の番長・村山良樹(山田裕貴)が
鬼邪高校の頭を張っていた。
鬼邪高の全日制に転入した花岡楓士雄(川村壱馬)は、
いつか村山にタイマンを挑むべく、
全日制の天下をとる野望を持っていた。
全日制は、実力トップの強さを誇る轟(前田公輝)と芝マン(龍)、
一年を仕切る中岡(中島健)が率いる中・中一派、狂った戦い方で
成り上がる泰志(佐藤流司)と清史(うえきやサトシ)が
率いる泰・清一派、楓士雄と幼馴染の司(吉野北人)と
手下のジャム男(福山康平)が仕切る司一派ら、
新世代が覇権を争う戦国時代を迎えていた。
一方、やや離れた街・戸亜留市では、
幹部以外全員スキンヘッドの最強軍団、鳳仙学園が勢力を強めており、
リーダー・上田佐智雄(志尊淳)を筆頭に、小田島(塩野瑛久)、
四人からなる鳳仙四天王[通称・小沢仁志]と
幹部のサバカン(坂口涼太郎)が、過去最強の布陣を揃えていた。
そんな中、鳳仙の生徒が鬼邪高を名乗る者たちに突然襲撃され、
時を同じく鬼邪高の生徒も鳳仙を名乗る者たちに襲われる事件が発生。
仲間が襲撃されたことをきっかけに両校互いに敵対心を募らせてゆく。
個性派揃いだが圧倒的力を持つ鬼邪高校、
一枚岩に組織化された鳳仙学園——。
夕暮れの河原で両校がぶつかり合う、世紀の頂上決戦が幕を開ける!HiGH&LOW 公式サイトより引用
感想
喧嘩だ、喧嘩だ、喧嘩だ〜。
と、ほとんどのシーンが不良同士の喧嘩があるのがこの映画。
ただ、喧嘩の際のアクションシーンが思いの外迫力があり、かっこよかったのだ。
(観るものを飽きさせないようにしているのだろう)
設定とか、どんな世紀末の世界やねんとかはあったが、
とにかくも熱いバトルが見れる。
(冷静に考えるとすごい世界だな)
まとめ
行ったら特典のコミックをもらえた。