現在期間限定でジャンプSQ.が1年分無料公開中である。(2019年4月号〜2020年3月号)
せっかくなのでその1年間分に掲載されている『ワールドトリガー』の感想を書いていく。
第176話「根付栄蔵」
「修」はイヤな予感をしていた。その正体がこの話で明らかにされる。
それは新隊員の「ヒュース」である。ヒュースが試合で活躍するため非常に目立ち、近界民だと疑われるが・・・。
根付さんの仕事の早さ。すぐに噂についての対策を考えているとは・・・。やはり有能か。
第177話「三雲修17」
「東さん」が「雨取」のことを心配な件。どうやら昔いた鳩原さんは人を撃てないが一回だけ人に当てたって。凄すぎじゃね。まじ恐ろしい命中率やん。
第178話「二宮隊」
「辻」女苦手なのかよ!
二宮隊にはヒュースの切り札「変化弾」はバレていたか。
そして「ヒュース」が「千佳」は人が撃てると指摘する。
第179話「雨取千佳7」〜第187話「弓場隊2」
これはコミック21巻の感想記事を書いた際に触れたので省略。
第188話「ヒュース9」
「生駒隊長」のエスクードでの宙に浮いたシーンは笑った。やっぱり「生駒隊長」が『ワールドトリガー』のキャラの中で一番面白い。それでもここぞの時に決めるからかっこいい。
第189話「雨取千佳8」
エスクードで車をぶつけることもできるのかよ。できることの範囲かなり広いトリガーだな。
待ちに待った切り札変化弾を生駒隊長に命中し緊急脱出に成功。だが「ヒュース」も緊急脱出し、「千佳」に全てを託す。
第190話「弓場隊3」
カラーの表紙掲載。(えらいかっこいいな)
この話で結構な人落ちたな。
「帯島」めっちゃ強いやん。ノールックで一人落としたぞ。
ということで「クガ」と 「帯島」の対決へ。
第191話「弓場隊4」
「クガ」のスコーピオン投げをグラスホッパーで乱反射させその隙に「帯島」を落とす。
グラスホッパー万能すぎるだろ。これ絶対いるトリガーじゃん。
まとめ
というわけで現在期間限定でジャンプSQ.が無料で見れるので、せっかくの機会にいろんな作品を見てみよう。